商工3団体青年部研修会

2023年6月29日

「中小企業連携人材育成推進事業」
日時:令和4年10月7日(金)16:00~17:30
場所:道後ふなや (Zoom活用)
参加者:愛媛県中小企業団体中央会青年部協議会28会員会長
テーマ:インボイス制度とは何か

青年部勉強会

2023年6月29日

日時:令和4年12月17日(土)17:00~
場所:㈱環境管理
議題 浄化槽保守点検費用について

青年部勉強会

2023年6月29日

日時:令和4年9月28日(水)18:30~
場所:貸し会議室
議題 浄化槽維持管理料について

商工3団体青年部研修会

2023年6月29日

日時:令和4年9月9日(金)16:00~17:30
場所:ネストホテル松山
テーマ:「リーダーの伝え方で周りが変わる~
職場も仕事もグッドサイクルで回すには~」
講師:株式会社エンカレッジ代表取締役 玉野聖子氏

第二回青年部役員会

2023年6月29日

日 時:令和4年9月1日(木)18:30~
場 所:貸会議室
議題 浄化槽維持管理料について

第一回青年部役員会

2023年6月29日

日 時:令和4年6月7日(火)18:30~
場 所:貸会議室
議題 浄化槽維持管理料について

第一回青年部委員会

2023年6月29日

日 時:令和4年5月21日(土)18:00~19:00
場 所:二番町ホール
議題 ①全国浄化槽技術研究集会の件
②青年部勉強会の件

第9回青年部総会

2023年6月29日

日 時:令和4年5月21日(土)18:00~19:00
場 所:二番町ホール
第一号議案 令和3年度始業報告並びに決算関係書類承認の件
第二号議案 令和4年度事業計画並びに収支予算決定の件
第三号議案 規約変更の件
第四号議案 役員改選の件
上記議題で承認されました。会長副会長が新任され、新しい体制でのスタートになりました。

令和3年度 愛媛大学 公開講座「防災士養成講座」のお知らせ

2021年12月9日


  松山市青少年センター 本館3階 大ホール

目 的 : 愛媛大学では、防災に関する正しい知識と技能を持ち、災害時には自助、共助の
中心として地域で活躍できる防災士を養成することを目的としております。また本講座を修了
すると、特定非営利活動法人日本防災士機構が実施する「防災士資格取得試験」の受験資格を
得ることができます。
松山市では、防災士の養成に平成17年度から取り組み、これまでに多くの方が防災士の
資格を取得しています。2022年3月末現在、全国の市区町村で日本一となる7,349名の防災士
が地域防災の中核を担う防災リーダーとして活躍しています。

・日時 令和03年8月19日(木)~20日(金) 第1回 ⇒ 延期
         8月21日(土)~22日(日) 第2回 ⇒ 延期
        10月23日(土)~24日(日) 第3回
        10月27日(水)~28日(木) 第4回
        12月09日(木)~10日(金) 第1回 ※
        12月11日(土)~12日(日) 第2回 ※
・場所 愛媛大学 重信キャンパス(東温市志津川454)
    松山市役所 11階 大会議室(松山市二番町4丁目7-2)
    松山市立子規記念博物館(松山市道後公園1-30)
※新型コロナウイルス感染症の状況によっては、12月(9日~12日)へ延期又は中止と
なる場合があります。
また、三密を防ぐため、同時2会場にて講義を行う場合があります。
(直接講義・同時中継映像による講義)

・主催 愛媛大学社会連携推進機構 防災情報研究センター
    2021年度「防災士養成講座」受講者募集要項(愛媛大学)PDF

中予浄化槽管理協同組合 一般事業主行動計画 (令和03年4月1日~)

2021年8月16日

職員が仕事と子育てを両立することができ、職員全員が働きやすい環境を作ることによって、
全ての職員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。

1.計画期間 令和03年4月1日~令和08年3月31日

2.内  容

 目 標 1 : 子育て中の職員の仕事と家庭の両立を支援する。
        
  (対 策)・ 職員の相談に対する徹底した体制つくり
       ・ 制度の関しての情報提供
       ・ こどもの看護のための休暇制度の実施・促進

 目 標 2 : 働き方の見直しに質する労働条件の整備
        
  (対 策)・ ノー残業デイの実施
       ・ 有給休暇取得の実施

  中予浄化槽管理協同組合 行動計画(令和03年4月1日~令和08年3月31日)PDF